いちはら大綱引とは?

団結力が今を変える!!

源頼朝平安末期 治承四年(1180)。武士中心の新たな世の中が幕を開けようとしていたその時代、房総の浜辺に一人の武士が降り立った。平家打倒を決意し伊豆で挙兵するも戦いに敗れ、命からがら船にて たどりついた房総の地に上陸してからわずか一ヶ月余り、さまざまな豪族を伴い結束を固め、再起を図るとともに 平家に勝利し新時代・中世日本の顔となった男。

彼の名は源頼朝。

時は流れて現在、市原にもさまざまな伝説を残した頼朝の行動力、勝負運、仲間たちとの結束の強さにあやかり、地域の団結力を競い合うべく戦いが ここ市原の地で繰り広げられようとしている。

それが【いちはら大綱引】。

そこで我々実行委員会では、地域色をより強調するため、市原市各地区に古くから伝わる「頼朝伝説※」をモチーフとしたそれぞれのトレードマークを作成。

各チームの目印にその伝説と地域特色を用いて、「一致団結」の象徴として活用する。※それぞれ古くからその土地で伝承されてきた物語である。


お知らせ

  • No Image

    2020年06月17日

    第8回いちはら大綱引は中止となりました

    令和2年10月3日㈯及び4日㈰に予定しておりました「上総いちはら国府祭り」の開催中止に伴い、「第8回いちはら大綱引」は、中止となりました。例年楽しみにしていただいていた方々、本当に申し訳ございません。 どうぞよろしくお願 …

  • No Image

    2018年09月29日

    第6回いちはら大綱引は中止となりました

    本日9月29日(土)開催予定の「いちはら大綱引」は、雨天の為中止となりました。 今回参加予定だった方々、またご協力頂いた方々、本当に申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

【主催】いちはら大綱引実行委員会・(一社)市原青年会議所
【後援】市原市・市原商工会議所・市原市町会長連合会・(一社)市原市観光協会 【協力団体】市原市消防団・VONDS市原・千葉県綱引連盟・小湊鉄道株式会社・(一社)千葉県タクシー協会 市原支部